TOPサルトリアルイとはオーダーの流れスーツワイシャツ商品のご紹介お知らせ地図アクセス

2017年08月06日

スーツのディテールのお話

=本切羽=

本格高級スーツの証として、ジャケットの袖口
ボタンホールを本当に開けた『本開き』のことを
本切羽と呼び、ハンドメイドを感じさせる
ディテールの1つですが、ここで言う『切羽』とは
日本刀の鍔(つば)の上下、柄(つか)と鞘(さや)
に当たる部分に付けられた、薄い長円形の金属
を指します。
昔々、日本刀においてこれが詰まると刀が抜け
なくなり戦いの場では非常にピンチになりまさに、
『切羽詰まった』状態になります!

それを踏まえ、現代社会において仕事の場面
大切な商談、契約などここぞというときに
『切羽詰まった』を防ぐためにも、勝負スーツの
ジャケットの袖口、ぜひ『本切羽』で
お仕立てしてみては、いかがでしょうか。

スーツのディテールのお話
スーツのディテールのお話



諸説ありますがスーツスタイルを楽しんでいただける
きっかけになればと。

メンズの枠を越えたオーダーサロン
沼津市大手町5-2-7
055-952-6126
サルトリアルイ 代表 勝又輝之


  • LINEで送る

Sartoria Rui サルトリアルイ
公式ホームページはこちらから
https://www.sartoria-rui.com
同じカテゴリー(メンズオーダーサロン)の記事画像
春ジャケット
夏期休暇
秋冬新作 ダブリュービル
カノニコ秋冬新作
シアサッカージャケット
春ジャケ
同じカテゴリー(メンズオーダーサロン)の記事
 春ジャケット (2023-04-08 18:02)
 夏期休暇 (2022-08-20 12:10)
 秋冬新作 ダブリュービル (2021-08-22 15:35)
 カノニコ秋冬新作 (2021-08-16 08:53)
 シアサッカージャケット (2021-04-30 15:34)
 春ジャケ (2021-03-30 13:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スーツのディテールのお話
    コメント(0)